地図を拡大
尾瀬は広大な地域で中央に燧ケ岳がそびえ、その南側に尾瀬沼、大江湿原が、西側 には東西6キロ南北2キロの広大な尾瀬ヶ原が広がり至仏山へと続きます。西から北 にかけては尾瀬の水を全て集めて落ちる三条の滝、横田代、上田代等の田代群が続き 御池に達します。 尾瀬を堪能するには2日以上かけ、山小屋に泊まって暮れ行く自然と、凛とした朝の雰囲気を感じてください。
②会津高原たかつえスキー場
ロマネスクのすぐ側にあるスキー場。 景色の良いゲレンデです。
③会津高原たかつえカントリークラブ
白樺、楢などの自然林に囲まれた標高1,000mの高原コース。 遠くの山々を望む抜群の眺めの中で思い切りティショットができるコ ースでゴルフの醍醐味をたっぷり味わえます。
④たかつえ温泉 白樺の湯
会津高原リゾートエリアにあり、ホテルの外湯として利用されています。 浴場のロビーのみの簡素な造りで、男女別の浴場は木の香りも漂います。 半露天の岩風呂のお湯は少し熱めとなっています。
⑤駒止湿原
ミニ尾瀬と呼ばれる高層湿原で、高山植物が自生している。沼周辺には散策用の木道(往復約2時間)が完備。 4月下旬のミズバショウに始まり、コバイケイソウ、ワタスゲ、ニッコウキスゲ、ハクサンシャクナゲなど、春から秋にかけて様々な花が咲く。 昭和45年12月国天然記念物指定。
⑥高清水自然公園
高清水自然公園のひめさゆり群生地は、標高850メートルの山の上 にあり、7ヘクタールの面積に100万本の「ひめさゆり」が自生し ています。
⑦田代山(尾瀬国立公園)
広大で平坦な頂上部に田代山湿原が広がり、尾瀬国立公園の特別保護地区に指定されている。高山植物が豊富で、キンコウカ・イワカガミ・タテヤマリンドウ・ヒメシャクナゲ・モウセンゴケなどが見られるほか、帝釈山に至る登山道沿いにはオサバグサが群生する。
⑧鱒沢渓谷(ますざわけいこく)
水がとても澄んでいて透き通っています。秋の紅葉の時期は素晴らしい眺めを楽しむ事ができます。
⑨前沢ふるさと公園
「前沢曲家集落」は人と同じくらい大切に されてきた馬と一緒に暮らす便利な造りにできています。馬は、田畑 を耕し、暖房用の燃料となる蒔き、住まいの建築用に切り出した材木 を運ぶのに大活躍しました。
⑩西根川渓谷
水がとても澄んでいて綺麗な川です。
⑪木賊温泉(とくさおんせん)
木賊(とくさ)温泉の名は、植物の木賊が群生していたことに由来し 、今から約1000年前に発見され、“会津の隠れ湯”だったと伝えられ ています。
⑫水芭蕉自生地
水芭蕉の群生地。5月から6月にかけて一面に水芭蕉が咲き誇ります。
⑬宮床湿原
標高850mの湿原に珍しい高山植物が群生し、5月には水芭蕉、ザゼン ソウが咲き乱れ、6月からワタスゲ、ニッコウキスゲなどが人知れず 顔を出す。
⑭矢ノ原湿原(やのはらしつげん)
ミズバショウやモリアオガエルが息づく湿原で貴重な動植物の宝庫です。矢ノ原沼を中心とした高層・低層湿原には約280種類の植物が群生していることから、村の天然記念物および福島県の自然環境保全地域に指定されています。